ガジェコン

暮らし・インテリア

2023.09.03

ドライフラワーのインテリア術
選び方や飾り方を紹介

ブランド
商品名 ドライフラワー
素材 自然・天然素材
サイズ
価格帯

CONTENTS

目次

インテリアにおすすめ!ドライフラワーのメリット

ドライフラワーは水やりや温度管理が不要だから、観葉植物初心者にもおすすめのインテリアグッズです。自然素材だから発色や造形が複雑でディテールがしっかりしているので、一つ置くだけでも存在感が増し、部屋のセンスが良く見える便利アイテムなんです。

パンパスグラス

大きいサイズのドライフラワーの代表格。パンパスグラスを1〜2つ部屋に置くだけで、センスが良い雰囲気を演出できます。価格帯としてもやや高めで、大きなサイズは1本あたり数百円〜1,000円台で購入できます。

スワッグタイプのドライフラワー

ブーケ、スワッグタイプのドライフラワーはバリエーションが豊富でドライの中でも比較的カラフルなものが多いです。一束でもボリュームがあるので、部屋の中で少し寂しげな場所、例えば壁やドア裏などにピンポイントで飾ると様になります。

枝物のドライ植物

観葉植物のお店へ行くと、旬の枝物が売られていることがあります。最初は生花として楽しみつつ、枯れたらそのままドライフラワーとして利用できる植物もあります。枝物はサイズも大きく存在感もあるので、パンパスグラス同様に部屋に一つ置くだけでも雰囲気がグッと良くなります。

流木

観葉植物ショップやホームセンターの熱帯魚コーナーで流木が安く販売されていることがあります。小さなサイズの流木はデスクに置くだけで自然を感じることが出来る癒しアイテムです。流木にアクセサリーをかけたり、文具を立てかけたり、色々な用途で使えます。

自分で海や河原で拾ってきてそのまま飾るのこともできるし無料ですが、腐ったり虫が寄ったりするためおすすめしません。お店で販売されている流木はしっかりと乾燥や消毒などインテリアとして使用できるように手間ひまかけて加工されているので、流木はお店購入がおすすめです。

100円、300円ショップのドライフラワー

安く購入できるので使いやすいドライフラワーです。100円ショップと侮るなかれ、自然素材のディテールは細部まで造形が繊細なので、小さくても存在感はあります。比較的小さなサイズが販売されているので、複数まとめて購入して部屋のあちこちに飾ると良いでしょう。

第一印象で決めるドライフラワー

色や造形など、金額度外視で一目惚れで選ぶのも良いでしょう。一つだけ発色が良いものや、枝の曲がりが良いものなど、第一印象は大事です。お気に入りの一点モノのドライには、それに合うフラワーベースで飾ると愛着が増します。

ドライフラワーの飾り方

大きなドライフラワーの飾り方(パンパスグラスや枝物)

大きいサイズのドライフラワーは、ソファ裏やTVボード横など、部屋のデッドスペース(部屋の四隅や角などコーナー)に置くとアクセントになります。デッドスペースを埋めてくれるだけでなく視線誘導にもなり、おしゃれな雰囲気を演出してくれます。一石二鳥です。

ブーケタイプの飾り方

壁や天井から吊るして飾ります。部屋の中で少し寂しげな場所に飾ると、視線誘導にもなりセンスも良く見えます。石膏ボードの壁に画鋲や押しピンなどで引っ掛けて飾ると良いでしょう。賃貸の部屋の場合は、画鋲サイズの穴であればOKのところが多いです(不動産屋に要確認)。また、石膏ボード補修キットもホームセンターで安く手に入るので、壁掛けもしくは天井から吊るす飾り方がおすすめです。


修繕キットを使って石膏壁を原状回復すれば退去時に敷金が引かれないし、ドライフラワーは次の引越し先でも使えます。注意点は、部屋の壁色と同じ色合いの補修キットを選ぶようにしましょう。不安な場合は2〜3種類の補修キットを常備しておくと良いでしょう。

お気に入りのフラワーベースで飾る

インテリアグッズの中でもフラワーベースって、素材や造形がユニークなものが多く、お花を飾らなくてもそのままで様になるデザインのものが多いですよね。

ドライフラワーや観葉植物の飾り方って、実は植物そのものよりもフラワーベースの方が大事だったりするんです。ドライフラワーはディテールが細かいため、フラワーベースは逆にシンプルなデザインのものが対比バランスでセンス良く見えます。お気に入りのドライには、お気に入りのフラワーベースで飾りましょう。

デスクや棚の上にそっけなく置く

小さなドライフラワーやエアプランツは、デスクや棚にそっけなく置くのもおすすめです。何か物を取り出そうと棚に近づいた時やデスクを利用する時に、植物も目に触れることになるので、忙しい日々の中でも気持ちが和らぎます。収納棚の一つを植物エリアにしてもいいかも。

ドライフラワーの飾り方のコツは、ベッドやソファなど大きな家具のデッドスペースをうまく使うことや、デスクや収納棚など生活の中で自然と目にする場所に飾れば気分があがるし、部屋の雰囲気もセンス良く見えます。さあ、ドライフラワーをインテリアに取り入れましょう!

ドライフラワーの購入場所

基本的にはインテリアショップやホームセンターで実物を見て買うことをおすすめします。ドライフラワーはとても繊細なので、少し触れるだけで葉が落ちたり、枝が折れたりします。そのため、実店舗で購入し自分の手で持って帰るのが一番確実だし安心という訳です。折れたり葉が落ちても自分のせいだと多少諦めもつきやすいし。

通販で購入する場合は、観葉植物やインテリア専門店で購入しましょう。植物やインテリア専門店であれば取り扱いに慣れていますし、植物が崩れないように梱包も工夫されています。

注意点はインテリア専門店以外で購入することです。筆者は安さに目がくらみ専門じゃないお店で通販したことがあるのですが、配達員から荷物を受け取り箱を開けたらドライフラワーがバラバラに砕けていたことがあります。配達員が悪いんじゃなくて、梱包の甘さがダメだったパターンです。非常に悲しい気持ちになりました。

通販で購入検討する場合は星評価が4つ以上で植物・インテリアの専門店から選べば、梱包もしっかりしているので安心です。

おすすめのフラワーベース

観葉植物を飾るフラワーベースの選び方を紹介します。まずは部屋全体を見渡し、部屋の中で主張している色を確認します。デスクランプや置き時計、クッションカバーが赤色の場合は赤系のフラワーベースが部屋に溶け込みます。濃いブラウン系の家具やインテリアが多ければ、あまり主張しない白や無彩色のフラワーベースが部屋にマッチします。

このように部屋全体の配色バランスを考えて、ドライフラワーとフラワーベース、花瓶を選びましょう。一番無難な案としては、透明なガラスや白い花瓶など無彩色系のフラワーベースであれば、色数の多い部屋にも馴染みやすいです。部屋の配色バランスに困ったときは、白や黒、ガラスなど無彩色のフラワーベースや小物を選ぶようにしましょう。

ブラウン、ベージュ系の床面積が多ければ、白い花瓶が映えます。白い壁面積が多い印象であれば、赤や黄色、青色などをピンポイントで飾れば映えます。ただ注意点としては、ポイントカラーは同系色に統一しないと、カラフルすぎて目が疲れる部屋になってしまうので、部屋全体の色数はほどほどに抑えましょう。

シンプルな白系、透明系のフラワーベースであれば大体の部屋に合うので無難です。筆者はKINTO(キントー)のフラワーベースを買うことが多いです。無彩色系でも造形がおしゃれなデザインを取り扱っていて、機能面もしっかりしているのでおすすめです。





まとめ

ドライフラワーは誰でも簡単にできる
お手頃価格のインテリア術です

●安く簡単に部屋をおしゃれにできる ●部屋の中でも自然を感じられる ●フラワーベースとの組み合わせでおしゃれを楽しめる ●ドライフラワーは水やりや温度管理が必要ない ●通販で購入する場合は植物・インテリアの専門店で買うべし







SHARE

シェアする

この記事のタイトルとURLをコピーする

TAGS

タグ

WRITER: tuna

観葉植物とカメラと釣りが好きな中年サラリーマン。ガジェットやインテリアは、レトロ&ハイテクが融合したデザインのモノが好き。

LATEST

最新記事

RANKING

アクセス数ランキング