
暮らし・インテリア
2023.06.22
レコルト カプセルカッター ボンヌ
バナナジュースや大根おろしも簡単
レビュー&簡単レシピで時短調理
ブランド | récolte(レコルト) |
---|---|
商品名 | Capsule Cutter Bonne(カプセルカッター ボンヌ) |
サイズ | 約 幅12.4 × 奥行11.7 × 高さ23.4cm |
重量 | 約1.1kg |
容量 | 500ml(カップのMAXラインまで) |
電源 | AC 100V 50/60Hz |
消費電力 | 260W |
定格時間 | ブレード使用時1分 泡立て・おろしプレート使用時2分 |
材質 | 本体・おろしプレート・泡立てプレート:ABS樹脂 ブレード:ステンレス カップ・カバー:トライタン シャフト:ナイロン樹脂 オリジナルスパチュラ:ポリプロピレン |
カラー | Carmine Red カーマインレッド RCP-3(R) Cream White クリームホワイト RCP-3(W) Pale Green ペールグリーン RCP-3(GE) |
価格帯 | 7,000円台 |
CONTENTS
目次
récolte(レコルト)カプセルカッター ボンヌで出来ること
「刻む・混ぜる・練る・潰す・砕く・おろす・泡立てる」が出来る、1台7役のフードプロセッサー、レコルト カプセルカッター ボンヌ。ボタンは1つで、誰でも簡単に扱えるシンプル設計。丸みのあるデザインも可愛いフードプロセッサーです。おすすめはフルーツジュース。レコルト カプセルカッターを使えばいつでも簡単にバナナジュースを作れます。

レコルト カプセルカッター ボンヌの良い点
- 意外と価格が安い
- デザインがおしゃれ
- 洗いものが減る
- コンパクト
- 時短&楽ちんなキッチン家電
レコルト カプセルカッター ボンヌのいまいちな点
- コードレスじゃない
- 容量は少なめで500mlです(1〜2人用には最適)
食材のカットだけじゃなく、刃部のパーツを替えるだけで大根おろしやメレンゲも作れます。使い方は超簡単で、上部のボタンを手で押すだけ。時間と手間のかかる大根おろしやみじん切りも、あっという間に作れる便利なキッチン家電です。時短&楽ちんなので一人暮らしの忙しい人には特におすすめ。
商品スペック
セット内容
誰でも分かりやすいシンプルなパーツで構成されています。

画像引用:récolte(レコルト)公式サイト
サイズ
約幅12.4 × 奥行11.7 × 高さ23.4cmのコンパクト設計です。狭いキッチンでも置き場所に困らないサイズ感で、カップの容量はMAX500mlです。
オリジナルスパチュラが使いやすい
オリジナルスパチュラは薄くてしなりがあるポリプロピレン素材。こびり付いた具材や液体をきれいにすくい取ってくれるので、カップを洗うときも楽です。このスパチュラ本当にいい。

フタはパッキンで密閉
フタ部分は中身がこぼれたり溢れ出さないように、パッキン処理が施されていてしっかり密閉。フタの裏側は突起のあるデザインで、食材のこびり付き防止になっています。

誤動作防止の安全装置
本体とカップの両サイドに溝があり、しっかり合わせないと本体が動作しません。誤動作防止の仕組みです。

注意点:連続使用時間
レコルト カプセルカッター ボンヌは定格時間という連続使用時間の目安があります。長時間連続して使用すると、モーターが焼き付いてしまう可能性もあるので、定格時間を守って使用しましょう。
ブレード使用時は、1分
泡立て・おろしプレート使用時は、2分
パーツが壊れてしまったら
カップが割れてしまった、ブレード刃の切れ味が悪くなった、という場合も安心。専用パーツも個別に買えます。

バナナジュースのレシピ
1日1杯フルーツジュース生活♪ récolte(レコルト)カプセルカッター ボンヌで作る「はちみち入りバナナジュース」のレシピを紹介します。ポイントは氷を入れること。氷も一緒にミキサーするとシャリシャリ食感も残って爽快です。
バナナジュース
バナナ1本、牛乳適量、氷、ハチミツを入れてミキサー。10秒くらいで冷たくて美味しいバナナジュースの出来上がり。暑い日に外出先から戻ってきた時に、サクッと作れちゃうのがいいですね。
◾️バナナジュース 1杯分の材料
- バナナ・・・1本
- はちみつ・・大さじ1(なければ砂糖適量で代用)
- 氷・・・・・3〜4個
- 牛乳・・・・200ml



みじん切りと野菜スープのレシピ
料理って食材のカットがけっこう時間がかかって手間なんですよね、特にみじん切り。レコルトカプセルカッターなら一瞬です。野菜スープは忙しい朝の時短調理にも最適。他にもみじん切りにした野菜を溶き卵と一緒に炒めれば野菜入りオムレツも一瞬で出来ちゃいます。
野菜スープ
野菜はカップ内に入るサイズに適当にカットし、あとはフタを閉めてスイッチONするだけ。みじん切りは3秒くらいでカット完了です。あまり長く回し続けると、具材が細かくなり過ぎちゃうので注意です。
◾️野菜スープ 2人分の材料
- にんじん・・1/3本
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ピーマン・・1個
- ベーコン・・1枚
- コンソメ・・1個(1本)
- 水・・・・・300ml(コンソメの分量に合わせる)
- 塩胡椒・・・適量
- 醤油・・・・小さじ1/2



カプセルカッターボンヌでみじん切りにした野菜とベーコン、300mlの水と市販のコンソメの素を入れるだけのシンプルなレシピ。塩胡椒で味を整えたら野菜スープの完成。隠し味に醤油を少しだけ入れると香ばしく仕上がります。超簡単&時短レシピです。


ビシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)のレシピ
ビシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)
玉ねぎとじゃがいもは薄切りにして鍋で軽く炒めたあと、牛乳と水、コンソメを入れてじゃがいもが柔らかくなるまで少しだけ煮込みます。粗熱を取ったら具材をカプセルカッター ボンヌに入れてボタンをポチ。10秒くらい混ぜます。冷蔵庫に入れて冷製スープにしたら、おいしいビシソワーズの完成。冷蔵庫に入れる前に一度鍋に戻し、水と牛乳で好みのとろみに調整してもいいかも。最後にパセリを散りばめると見た目も楽しめます。
◾️ビシソワーズ 2人分の材料
- じゃがいも・・2個
- 玉ねぎ・・・1/2個
- コンソメ・・1個(1本)
- バター・・・小さじ1
- 塩胡椒・・・少々
- パセリ・・・少々
- 水・・・・・150ml
- 牛乳・・・・150ml






大根おろし・明太おろしのレシピ
レシピと言っても、レコルトカプセルカッターで大根おろしを作り、その上に明太子を乗せれば明太おろしの完成です。超簡単なレシピだけど、これがお酒のつまみに最適なんです。日本酒や焼酎と一緒にどうぞ。
大根おろし(明太おろし)
大根おろしを作るときはブレードをおろしプレートに付け替えます。大根は写真のように一口大にカットし、おろしプレートに乗せます。大根が大きいと上手くおろせないので、大根は厚さ3〜4cmくらいにカットしてからカップに入れましょう。機械の回転的に3〜4cmの厚さが限界な気がします。
◾️明太おろし 1人分の材料
- 大根・・・・3〜4cm × 2(200gくらい)
- 明太子・・・1/2本


大根おろしは最後の方は玉になりますが、何度か機械を回すと玉も小さくなります。すりおわった大根おろしは水気を絞り噐に盛って、カットした明太子を乗せて出来上がり。日本酒や焼酎が進むレシピです。




お手入れ方法
フタを開けて容器のカップからブレードやおろしプレートを取り外し、丸洗いするだけ。食洗器は使えませんが、パーツが少ないから洗うのも楽です。ブレード刃を洗うときは手を切らないように十分に注意しましょう。
モーターが搭載している本体は洗えません。汚れが気になる場合は、ウェットティッシュなどで拭き取りましょう。

まとめ
レコルト カプセルカッター ボンヌがあれば、調理効率が上がるし、料理のバリエーションも増やせます。一人暮らしで自炊している方にもおすすめですね。好きなフルーツや野菜のスムージーは日常的に作れるし、大根おろしは色々な料理の付け合わせに便利だし、みじん切りは数秒でカット出来てかなり時短になります。
また、絶妙な容量のコンパクトさもおすすめポイントです。一般的なフードプロセッサーって大きくて収納に困ったり、かといって一度しまったら今度はなかなか使わなくなりがちですが、レコルト カプセルカッター ボンヌは小型だし、デザインが良いのでキッチンに出しっぱなしでも大丈夫。
レコルト カプセルカッター ボンヌで食卓を彩りましょう🎵
レコルト カプセルカッター ボンヌは
デザインも良くてコンパクトで便利
●コンパクトさがちょうどいい ●スムージーやかき氷、大根おろしが日常的なメニューに ●みじん切りは一瞬で出来る ●デザインがおしゃれ ●意外と安い!




TAGS
タグ

WRITER: tuna
観葉植物とカメラと釣りが好きな中年サラリーマン。ガジェットやインテリアは、レトロ&ハイテクが融合したデザインのモノが好き。
LATEST
最新記事
CATEGORY
カテゴリー
RANKING
アクセス数ランキング