暮らし・インテリア
2023.05.09
焼き魚、焼き芋、ベーコン、チーズの燻製、
グリル料理と燻製は、けむらん亭におまかせ
ブランド | パナソニック(Panasonic) |
---|---|
商品名 | パナソニック 燻製器 魚焼きグリル フィッシュロースター 焼き芋 けむらん亭 ブラック NF-RT1100-K |
サイズ | 奥行35.5 x 幅45 x 高さ18.5cm |
重量 | 5.7kg |
付属コンポーネント | くんせい容器、くんせい網 |
消費電力 | 1300W |
価格帯 | 30,000円台〜 |
CONTENTS
目次
パナソニック けむらん亭の特徴
- 調理中のニオイが少なく、煙を約90%*カットする
- 焼くだけじゃない、燻製も楽しめるスモーク&ロースター
- 焼きの技術はプロ並み!備長炭コートで炭火焼きのような仕上がり
パナソニックのけむらん亭は、煙の出ない(ものすごく少ない)グリル&ロースター(燻製器)です。自宅で簡単にプロ並みの焼き魚や燻製を楽しめます。
筆者は趣味の釣りが高じて刺身だけじゃなく、焼き魚も美味しく食べたい欲求からけむらん亭を購入しました。結果は大満足!炭火焼きのように外はパリッ、中はジュワッとする焼き魚を簡単に作れちゃうんです。焼き上がりはプロ並み。けむらん亭は、釣り人には特におすすめしたいです。
けむらん亭は煙を約90%*カット、ニオイも少ない
本当にぜんぜん煙が出ません。14層の触媒フィルターと強制排気ファンで、煙とニオイをカット&分解して排出するんですって。さすがパナソニック、ありがたい技術です。
*さんま4尾焼いた際に発生する煙成分(炭化水素)の除去率。除煙機能未動作時288 mg/L、除煙機能動作時20 mg/L。
けむらん亭の醍醐味は自宅で燻製!
けむらん亭は、肉や魚を焼くだけじゃないんです。自宅で簡単に燻製も作れちゃうんです。使い方もお手軽で簡単。燻製チップを入れてボタンを押すだけ。燻製って外食やパッケージ品くらいでしか食べれないけど、けむらん亭があれば自宅でいつでも燻製をつくれます。薫香を嗅ぐと、自宅にいながらキャンプしてる気分になるのは筆者だけでしょうか。
けむらん亭のスペック
サイズ
けむらん亭のサイズはフロントのガラス扉を閉めた状態で、幅45cm x 奥行き35.5cm x 高さ18.5cm。ガラス扉を引き出すと奥行きは約50cmになります。キッチンに常設する場合は、引き出し分を鑑みると奥行き55〜60cmは確保したいところ。
重量と電力
重量は5.7kg。そんなに重くないので、筆者は使用時だけテーブルの上に置いて使ってます。普段はキッチン棚に収納。消費電力は1,300W。電気代の目安として1,000Wあたり1時間27円とすると、けむらん亭は30円でプロ並みの調理を実現してくれるってこと!?おトクじゃないですか?ちなみに電源コードは本体向かって右側から出ていて、長さは約1mです。
付属品
付属品はフッ素加工されている焼き網に、くんせい容器とくんせい網が付属。燻製をする時は、焼き網の上にくんせい容器とくんせい網を置いて使います。後ほど詳しく。
けむらん亭の公式サイトではグリル料理、燻製料理のレシピも公開されています。
こちらも合わせてチェックしてみてください♪
Panasonic Cooking スモーク&ロースター レシピ
魚(生魚・干物)を焼く
魚でも肉でも焼くときはこんな風にトレイにアルミホイルを敷いておけば、調理後の洗いものが楽ですよ。
生魚を焼く
今回焼くのは銀鱈(タラ)。シンプルに軽く酒をふって塩焼きにしようと思います。
- 銀鱈の切り身に軽く酒と塩を振りかける
- オートメニュー「切り身」「強」を選択(筆者はよく焼きが好き)
- 「切り身」オートメニューは自動的にタイマーが15分でセットされる
- 「スタート」ボタンを押す
焼き上がりはこちら。生の銀鱈を「強」設定だと、ちょっと火力が強すぎたかな…。皮はパリパリでいい感じ!身は水分が飛びすぎた印象。でもプリプリ・ホクホクで銀鱈の食感と味は楽しめました。
干物を焼く
けむらん亭でホッケの干物とまとう鯛の一夜干しを焼く。
- 干物は何もせず、そのままけむらん亭にIN(待ってる間に大根おろしを用意)
- オートメニュー「干物」「強」を選択
- オートメニューだからタイマーのセットは不要。自動でセットされます
- 「スタート」ボタンを押す
まずはホッケを投入。大きくて立派なホッケ。楽しみ。
こんがり焼けました。おいしそう!焼いてる間に用意していた大根おろしに醤油を垂らして、焼酎をグビっと。日本人で良かった〜と思う瞬間。「強」設定で焼いたから、細かい骨もパリパリ食べれちゃいました。
大根おろしをつくる時は、レコルトのカプセルカッターボンヌが自動だから便利で楽ですよ。「刻む・混ぜる・練る・潰す・砕く・おろす・泡立てる」がこれ1台でできちゃいます。
続いて見るからに脂が乗ってそうな、まとう鯛の干物。至福のひと時を698円で買えるならと思って、ちょっと奮発しちゃいました。
まとう鯛はすんごいおいしかったです!旨みという脂がジュワッ。身はほどよく水分が抜けてホクホクでジューシー。表面はパリッ。脂の強い魚は「強」設定がいいかも。まとう鯛があまりにも美味しかったので、スーパーに並んでいるうちにと、次の週も同じの買ってけむらん亭で焼きました。
生魚と干物のまとめ
- 生魚の焼き加減は「中」が良いかも
- 干物の焼き加減はお好みで
- 脂が乗っている魚は「強」設定がおすすめ
- ホッケも美味しかったけど、まとう鯛の干物はめちゃ旨い!
鶏肉と野菜を焼く
鶏モモ肉を焼く
魚だけじゃなく、もちろん肉もいい具合に焼けます。設定はオートメニューの「とり肉」を選択してスタートするだけ。焼き具合は「強」にしました。焼く前にスパイシーな胡椒をたっぷり振りかけて焼き開始。
- 鶏肉にお好きな調味料を振りかけたり、下味をつける
- オートメニューの「とり肉」を選択
- オートメニューはタイマーセットは不要。自動でセットされます
- 「スタート」ボタンを押す
焼き上がりはこちら。空いたスペースに野菜も入れて焼きました。オートメニューとはいえ、異なる食材を同時に焼く場合は、ガラス扉から焼き加減をチェックしながら取り出したり、途中で入れたり調整しましょう。
晩御飯のレトルトカレーが、少しリッチなカレーになりました。とり肉も外はパリパリッ!中はジュワッとやわらかい!一緒に焼いたブロッコリーも香ばしくておいしかったです。
手動メニューの焼き茄子を試す
けむらん亭本体の上部には、定番や人気グリルのレシピが書かれています。
- ナスを水洗いして皮は剥かずにそのまま、けむらん亭にIN
- 手動ニューで「280度」「14〜18分」を選択
- 「スタート」ボタンを押す
焼きなすは「280度」「14〜18分」でセット。焼き上がりはご覧の通り。皮は簡単にペリペリと手で剥けちゃいます。アツアツなので火傷に気をつけて。中身はホクホク。醤油を少し垂らして食べるとおいしいんだよな〜。
けむらん亭は遠赤ヒーターに備長炭コートで焼いてるから、本物の炭火と同じように香ばしく焼けるんです。けむらん亭の野菜焼きはおすすめですよ。香ばしさがたまらんです。
おうちで焼き芋屋さん♪
けむらん亭で焼き芋を焼いてみました。オートメニューの焼き芋でセット。「中」設定でスタート。グリル時間は25分。
- 焼き芋を水洗いし、そのままけむらん亭にIN
- オートニュー「焼き芋」「中」を選択
- 時間は自動的に25分とセットされます
- 「スタート」ボタンを押す
芯が残ってしまったら追い焼きをして、焼き上がりを調節しましょう
芋が大きすぎたのか、まだ芯に固さが残り、焼きが少し甘かったよう。再びオートメニューで追い焼きをセット。10分後に取り出したらちょうど良い具合になりました。
芋の大きさに合わせて「中」「強」、または手動で追い焼きを数十分入れて、焼き加減を調節するといいかも。
けむらん亭でじゃがバター
- ジャガイモをしっかり水洗い
- 濡れたままのジャガイモをラップに包んでレンジで5-6分チン(爪楊枝がスッと通るくらい)
- ジャガイモを十字にカットし、アルミホイルに包み、けむらん亭にIN
- 手動メニュー「280度」「15分」でセット
- 「スタート」ボタンを押す
- 焼きあがったら、塩とバターをかけて出来上がり♪
最初は温度は220度、時間は10分の手動設定でセットして焼いてみたら、焼き上がりはまだ芯に固さが残ってしまいました。焼き加減を見ながら調節しましょう。芋系や少し強めにグリルした方がいいかも。
もし芯が残ってしまったら、再度ラップで包み、レンジでチンすればホクホクになります。シンプルに塩とバターで頂く。うまい!いいおつまみだ。
けむらん亭は、食材を入れて焼くだけで1品料理が出来ちゃう。なんて素敵な調理器だ!手軽&簡単♪
肉と野菜のまとめ
- とり肉をはじめ、肉全般いい感じに焼ける
- ステーキ肉は肉汁が出過ぎちゃうから普通にフライパン調理がいいかも
- 地味に野菜焼きがおすすめ。軽く塩胡椒振るだけで香ばしくて旨い
- じゃがバター焼きもめちゃおいしかった!皮付きのままがおすすめ
ベーコン・チーズの燻製をつくる
燻製の時は、付属のくんせい容器とくんせい網を使います。お好みのウッドチップをくんせい容器内側の円に沿ってまんべんなく広げます。大さじ一杯15gが目安です。ベーコンは強めに燻したいので、20〜30gほど入れました。
あとで洗いものするときに気づいたけど、燻製をつくるときは、写真の様にくんせい容器にアルミホイルを敷いてからウッドチップとくんせい網を乗せて燻すと、洗いものが楽かも。
また、くんせい容器の後ろには焼き網に引っ掛ける突起が付いています。ここに引っ掛ければガラス扉をスライドして開けたときに、食材やウッドチップが飛び出さない仕組みです。
ベーコンの燻製
ということで、まずは冷蔵庫で余っていたブロックベーコンを燻します。胡椒はたっぷり。
それでは、ベーコンいってらっしゃい!っと、ガラス扉を閉めるその前に。
燻製をつくるときは、くんせい容器の上からアルミホイルを被せます。けむらん亭の中はこんな状態です。この構造で燻すと洗いものが楽ですよ。
- 上)アルミホイル(くんせい容器の上に被せる用)
- 食材(ベーコン)
- くんせい網
- ウッドチップ
- アルミホイル(洗いもの楽にする用)
- くんせい容器
- 焼き網
- アルミホイル(洗いもの楽にする用)
- 下)ガラス扉トレー
燻製ベーコンは「強め」モードで「18〜23分」で設定。今回は23分でセットしました。
燻製ベーコンの出来上がりはこちら。ガラス扉をスライドしたら、おいしそうな薫香が漂います。胡椒も燻されて食欲そそる香り。
燻製ベーコンのあまりの旨さにハイボール作って、けむらん亭を眺めながら一杯やっちゃいました。おうちでキャンプしている気分に♪
定番の燻製チーズをつくる
けむらん亭に記載されてるレシピに従って、プロセスチーズ(しっかり)の燻製を作ってみます。設定は「強め」モードで「15〜17分」。13分で取り出した出来上がりはこちら。
見た目はいい具合に燻されてますね。チーズはあまり長時間燻すとトロけ過ぎちゃうので、取り出すタイミングは何度か試してお好みの加減を見計らうといいかも。
ウインナーの燻製
今度はウインナーを燻してみました。設定はベーコンと同じ「強め」モードの「23分」でセット。ウインナーも大成功。最高のおつまみになりました。
けむらん亭のお手入れ
けむらん亭にはお手入れモードがついています。ヒーターにこびりついた食材の脂やコゲを焼き切って汚れを落としてくれます。お手入れは20分ほどで終了します。けむらん亭を何回か使ったあとは、下の画像の白枠のボタンを押してたまにお手入れしましょう。
また、けむらん亭で焼いたり燻したりしていると、食材から出る脂や燻煙でどうしても汚れてしまうので、使用後はちゃんと洗うことを勧めます。ガラス扉も取り出せるので、本体以外は全部洗いましょう。
特にガラス窓は汚れがちで燻煙の汚れがこびりつきやすいです。ガラス窓上部のゴムパッキンも取り外せるので、隅々までしっかり洗いましょう。網はフッ素コートされているので、金属タワシなどは使わずに普通のスポンジで洗った方が良いです。
けむらん亭は一般的なグリル調理だけでなく、手軽に燻製を作れるスモーク&ロースターです。スーパーで売ってる一般的な食材も、けむらん亭の手にかかればプロ並みの調理に仕上げてくれます。けむらん亭のグリルレシピや燻製レシピはネット上にたくさんあるので、色々試したくなりますよ。自宅で贅沢な食事を楽しみましょう!
まとめ
けむらん亭は最高のグリルロースター。
燻製機能で極上のおつまみを作り放題!
●本当にほぼ煙が出ない ●匂いもかなり抑えてくれる ●値段はちょっと高いけど、外食するよりは結果安上がりになると思います ●自宅で簡単に燻製をつくれる手軽さ ●カラーはインテリアにも溶け込むブラックがおすすめ
TAGS
タグ
WRITER: tuna
観葉植物とカメラと釣りが好きな中年サラリーマン。ガジェットやインテリアは、レトロ&ハイテクが融合したデザインのモノが好き。
LATEST
関連記事
CATEGORY
カテゴリー
RANKING
アクセス数ランキング