ガジェコン

釣り・アウトドア

2023.06.24

ナンガ Subu サンダル
タキビとオーロラの違いは?
スニーカー感覚の履き心地

ブランド NANGA x SUBU(ナンガxスブ)
商品名 NANGA×SUBU TAKIBI WINTER SANDAL(ナンガxスブ タキビウィンターサンダル)
サイズ ユニセックス 3サイズ展開

0 : 22.0〜23.5cm/1 : 24.0〜25.5cm/2 : 26.0〜27.5cm
カラー CHA、COYOTE、NVY、KHA、BEG
生地 ポリエステル、アラミド混紡(リップストップ)
ソール 合成ゴム
付属品 専用収納袋
価格帯 7,000円台

CONTENTS

目次

ナンガ Subu サンダルはキャンプとタウンユース両方いける

ダウンや寝袋で絶大な信頼を誇るNANGA(ナンガ)と、秋冬サンダルで人気のSUBU(スブ)のコラボアイテム「NANGA x SUBU TAKIBI WINTER SANDAL(ナンガxスブ タキビウィンターサンダル)」。

ナンガ Subuのサンダルは、タキビとオーロラ 2種類のモデル展開。ナンガ Subuのタキビサンダルとオーロラサンダルの違いは、タキビサンダルは難燃素材で火に強くキャンプ向き。オーロラサンダルは防水透湿素材で雪中キャンプやタウンユース、部屋履き向きのサンダル。タキビとオーロラサンダルの違いを理解し、利用シーンに合わせて使い分けましょう。

普段26.5cmのスニーカーを履いている筆者はサイズ2を選択

サンダルの内側は起毛素材で暖かくやさしい履き心地。ソールは厚く固めで、足場の悪いキャンプ場からタウンユース、室内まで幅広く使えるサンダルです。デザインも良くて街中で履いても違和感がありません。履き心地はスニーカー感覚で機動性も良いです。

筆者はナンガ Subu タキビサンダルとオーロラサンダルを1つずつ計2つ持っていて、タキビはキャンプ用、オーロラはルームサンダルとして使っています。起毛素材で素足で履くと暖かくて気持ちいいです。

ナンガ Subu サンダルの特徴

  • 難燃素材、防水透湿性など利用シーンに合わせたモデル展開
  • Subuオリジナルの起毛加工が気持ちいい
  • カラバリも多くデザインがおしゃれ
  • スニーカー感覚で履ける。サンダルなのに機動性が高い。
  • キャンプの時は脱ぎ履きが楽だからストレスがない
  • 室内からタウンユース、キャンプ、どこでも使える最強サンダル
  • オフィス用サンダルとしてもおすすめ
  • 人気商品だから毎年売り切れ必至。見つけたら即買い推奨

ナンガ Subu タキビとオーロの違い

ナンガ Subu タキビとオーロラの違いは生地と利用シーン

  •  タキビサンダルは難燃素材。キャンプで焚き火を楽しむサンダル。
  •  オーロラサンダルは防水透湿素材。雪中キャンプやタウンユース、部屋履き用サンダル。

ナンガSubuサンダルのTAKIBI(タキビ)とAURORA(オーロラ)の違いが分かったら両方欲しくなっちゃいますよね。利用シーンに合わせて使い分けましょう。

タキビサンダルは難燃素材で焚き火キャンプ向きなので、キャンプをしない人はオーロラサンダルのみで良いかも。オーロラサンダルなら防水透湿素材だから雨にも強いのでタウンユース向き。パッと見は普通のスニーカーのようにも見えるデザインだから、ナンガSubuサンダルはオフィス用サンダルとしても使い勝手が良いです。

画像引用:ナンガ公式サイト

タキビとオーロラの比較表

オーロラサンダルは雨や雪にも強いサンダル。タキビサンダルは難燃素材で焚き火キャンプ向きのサンダル。タキビサンダルは撥水加工が施されていますが、防水ではありません。

比較項目 TAKIBI(タキビ) AURORA(オーロラ)
表生地 ポリエステル、アラミド繊維混合 防水透湿素材”AURORA-TEX”
表地風合い ナチュラルなコットン風 光沢のある風合い
裏生地 SUBUオリジナルの起毛加工 SUBUオリジナルの起毛加工
ソール素材 合成ゴム 合成ゴム
ソール厚 35mm 35mm
難燃性 ○

火に強いアラミド繊維混合
×

火の粉で穴が開きやすい
防水透湿性 △

撥水性はあるが防水性は低い
○

防水透湿素材で濡れに強い
付属品 ロゴ入り専用袋 ロゴ入り専用袋


サイズの選び方と履き心地

ナンガ Subu サンダルの履き心地は最高です。フィット感が素晴らしく暖かさも満足。素足で履くとやさしく包み込まれ気持ちいいです。ナンガ Subu サンダルはユニセックスのため男女同じサイズ展開。サイズ展開は下表を参照ください。通常サイズよりもワンサイズ上を選んでください

サイズとカラーバリエーション

比較項目 TAKIBI(タキビ) AURORA(オーロラ)
サイズ 3サイズ展開

0 : 22.0〜23.5cm

1 : 24.0〜25.5cm

2 : 26.0〜27.5cm
4サイズ展開

0 : 22.0〜23.5cm

1 : 24.0〜25.5cm

2 : 26.0〜27.5cm

3 : 28.0〜29.5cm
カラーバリエーション CHA

COYOTE

NVY

KHA

BEG
CONTOUR


COYOTE


NVY


BLK


KHA

BEG


IVORY

タウンユース利用も想定してかオーロラの方がサイズやカラバリなど種類が豊富。対してタキビはベーシックなサイズとカラーはしっかり抑えています。

サンダルなのに機動性が高い

SUBUオリジナルの起毛加工が素晴らしい。ぜひ素足で履いてみてください。キャンプでは脱ぎ履きしやすくてテントの出入りもストレスがないです。また、かかと部分のエッジが少し立っているので脱げにくい構造になっています。サンダルなのにフィット感と機動性が高く、ほぼスニーカーと同等です。足の甲部分のフィット感は履く人によっては圧迫感を感じる場合もあるので、サイズ選びは普段よりもワンサイズ上を選びましょう

ナンガ Subu サンダル メリット・デメリット

メリットはサンダル専用の収納袋付き

アウトドアで持ち運びに便利な専用袋が付いてます。これは嬉しいですね!NANGAとSUBUのロゴがプリントされてます。筆者はキャンプ後に汚れてしまったサンダルは収納袋ごと洗ってます。

デメリットは欲しい時に買えないこと

ナンガ Subu サンダルのデメリットは、なかなか欲しいサイズや色が買えないことです。キャンプからタウンユース、ルームウェアとして、あらゆるシーンで使える便利なサンダルなので人気過ぎて毎年売り切れ続出です。

ネットでも実店舗でも店頭に並ぶと即完売してしまうので、お目当てのカラーやサイズを見つけたら即購入してください。ナンガSubuサンダルのデメリットは人気が故になかなか買うことができない点です。

ナンガ Subu TAKIBI(タキビ)サンダルの機能性

ナンガ Subu タキビサンダルは最強サンダル

タキビサンダルの表地はアラミド繊維混合。アラミド繊維は、防弾ベストや航空産業でも使われている耐熱性、耐切断・摩耗性に優れた合成繊維。アウトドアと相性の良い素材です。見た目は自然なコットン素材に近い風合いで、デザイン性も良いです。

そしてなんといっても難燃ファブリックなので火の粉に強い。焚き火を囲むキャンプには欠かせないサンダルです。

裏地の起毛加工

裏地はSUBUオリジナルの起毛加工が施されています。4層構造のインソールでやさしく包み込み、保温性もかなり高いです。秋冬シーズンも重宝するサンダルです。

ソールはかなり分厚い

ソール厚は3.5cmもあり、分厚く安全性も高いです。キャンプ場に落ちてる木の枝や小石を多少踏んづけてもへっちゃらです。素材は合成ゴムで柔軟性もあります。

厚底ソールのおかげで靴下やズボンが汚れにくいです。キャンプ場の芝生の朝露や砂利もけっこう防げます。クッションも高いので、凸凹した地面でも歩きやすいです。アウトドア用としてよく考えられたデザインです。

ナンガ Subu タキビサンダルは、機能性・デザイン・頼り甲斐、三拍子揃った最強のアウトドアサンダルです。

お手入れは中性洗剤にぬるま湯で

お手入れは中性洗剤とぬるま湯で洗いましょう。ブラシを使う場合は柔らかめのブラシかシューズ専用のブラシを使いましょう。汚れがあまり目立たない程度であれば、水面所でぬるま湯を貯めて押し洗いする程度でもいいかも。
洗った後の乾燥は風通しの良い日陰で乾燥を。商品タグの注意事項にも書いてありますが、洗濯機の使用は避けるように

まとめ

履き心地、デザイン、機能性
ナンガ Subu サンダルは最高。

●タキビサンダルとオーロラサンダルの違いは生地が違う ●タキビサンダルは難燃素材で焚き火キャンプ向き ●オーロラサンダルは防水透湿素材で雪中キャンプやタウンユース、ルームウェア向き ●4層構造のインソールは暖かくて気持ちいい ●人気アイテムだからお気に入りのカラーとサイズを見つけたら即買いしましょう


SHARE

シェアする

この記事のタイトルとURLをコピーする

TAGS

タグ

WRITER: tuna

観葉植物とカメラと釣りが好きな中年サラリーマン。ガジェットやインテリアは、レトロ&ハイテクが融合したデザインのモノが好き。

LATEST

最新記事

RANKING

アクセス数ランキング