釣り・アウトドア
2022.11.06
ダイワ プロバイザートランクHD II 35Lの種類や違いは?
シマノ クーラーボックスとの比較検証も!
ブランド | DAIWA(ダイワ) |
---|---|
商品名 | クーラーボックス プロバイザートランクHD II 3500 S/GU/TSS/ZSS |
サイズ | 容量:35L 内寸:24 × 55 × 25cm 外寸:32.5 × 71.5 × 35cm |
保冷力・断熱材 | 保冷力:KEEP 120 真空パネル3面+ウレタン ※上フタの断熱材はスチロール |
パーツ・機能 | ロングハンドル/サイドハンドル/水栓/キャスター(静音)/ふんばるマン/プルーフケース |
重量 | 7.3kg |
同梱物 | ダイワ 防水プルーフケース PC-3500 |
価格帯 | 20,000円台〜 |
CONTENTS
目次
ダイワ プロバイザートランクHD II 3500はこんな人におすすめ
- クーラーボックスが必要な人
- キャスター付きのクーラーボックスを探している人
- 中型魚(55cmまで)を入れる人
- 20L台の大きさでは物足りず、中型クラスのクーラーを探している人
- 信頼度の高いクーラーが欲しい人
ダイワのクーラー プロバイザートランクHDII3500は、サイズも容量も使い勝手も汎用性が高くておすすめです。
ダイワのクーラーは用途別やサイズ展開が多様で、釣りだけではなくキャンプやアウトドア全般でも使いやすいラインアップが揃っています。また、特筆すべきはダイワのクーラーは血液や臓器の運搬用途として医療業界でも使われている信頼と実績があることです。
今回は35Lのキャスター付きで、55cmまでの魚が入る大型のクーラー(斜めにすればもっと大きな魚も入ります!)、プロバイザートランクHD II 3500 TSSを紹介します。
同価格帯のクーラーとの比較検討
ダイワ プロバイザートランクHD II 3500を購入する前に、同価格帯のシマノ スペーザ リミテッド 350 キャスターと比較検討しました。その判断内容も参考になればと思いますので、私が気になった点を表にまとめました。
比較項目 |
ダイワのクーラーボックス 画像引用:DAIWA |
シマノのクーラーボックス 画像引用:SHIMANO |
---|---|---|
商品名 | プロバイザートランクHD II 3500 | スペーザ リミテッド 350 キャスター |
容量 | 35L | 35L |
幅 x 長さ x 高さ |
内寸:24 × 55 × 25cm |
内寸:25.2 × 59.2 × 23cm |
重量 | 7.3kg | 7.7kg |
断熱構造 | 3面真空パネル + ウレタン |
3面一体型真空パネル + 発泡ポリスチレン |
商品名 | プロバイザートランクHD II 3500 | スペーザ リミテッド 350 キャスター |
保冷力 | 【KEEP 120】 外気40℃の恒温室内でクーラー本体容量の25%の角氷を入れ、8時間後の氷の残存率を算出した数値をKEEP値で表す |
【I-CE値60】 クーラー内容量の20%の氷を31℃の温度下で1時間保持できることを1hとしてI-CE値を表す |
ショルダーベルト | ー | ✔️ |
サイドロック | ✔️ | ✔️ | キャスター | ✔️ | ✔️ |
取っ手形状 | 通常のハンドル形状 | ドアノブみたいな形状 |
抗菌 | ー | ✔️ |
消臭 | ✔️ | ー |
断熱構造
どちらも3面真空ですが、スペーザは一体成形真空パネルなので密閉性と保冷力が高そうです。断熱材はプロバイザートランクのウレタンに対し、スペーザは発泡ポリスチレンです。一般的に保冷力は低い順に、ポリスチレン(スチロール) < ウレタン < 真空パネル、といわれているので、断熱材はプロバイザートランクの方が信頼度が高そうです。
保冷力
ダイワはKEEP値、シマノはI-CE値で、どちらも計測方法が異なるため比較は出来ないですね。釣具メーカーのクーラーは最強と言われているので、どちらの保冷値も信頼出来ると思います。
消臭と抗菌
ダイワは消臭、シマノは抗菌という表記の差がありました。どちらも衛生面で重要なポイントとなりますが、私は消臭という言葉に惹かれました。
サイズと重量
内寸差は長側面はプロバイザートランクは55cm、スペーザは59.2cmで4.2cmの差があります。幅もスペーザが1.2cm大きく、高さだけプロバイザートランクの方が2cm高いです。重量はプロバイザートランクの方が400g軽いです。
キャスターと取っ手
プロバイザートランクは通常のハンドル形状で、スペーザはドアノブみたいな形状。友人がスペーザ ベイシス 350を持っていて使用経験があるのですが、手全体でグリップする形で持つ時に握力がいるし疲れるしで、私にはドアノブ形状の取っ手が合いませんでした。プロバイザートランクは、通常のハンドル形状で持ち手部分が広く、指だけ引っ掛ければクーラーを運搬出来るので、プロバイザートランクの方が扱いやすいと感じました。
私がプロバイザートランクに決断した理由は、断熱材の差とキャスターの取っ手の形状、そしてダイワ製クーラーは医療目的でも使われているという信頼性が主な理由です。それと実は同じ断熱構造(3面真空+発泡ウレタン)のシマノのフィクセル リミテッド 12Lを持っており、保冷力には満足していたので、今度はダイワ製品を購入して比較したかったという意図もあります。
プロバイザートランクHD IIの基本スペック
頑丈マッスルボディ
大人が座ってもびくともしない頑丈さを感じます。大型クーラーなので、座面も広くていいですね。
上フタは両開き・取り外し可能
上フタは取っ手を握り込み上に持ち上げると開くリフトアップ式です。閉める時はフタの重みでスムーズに閉まりますし、閉まらなかったらフタを上から押さえればカチッと閉まります。このカチッとするのが密閉性や堅牢さを感じて、個人的には気に入っている点です。上フタは両開きで丸ごと取り外せて、丸洗い出来ます。
サイドロック
運搬時などに不意に上フタが開いたりズレたりしないよう、サイドロックでしっかり固定出来ます。二重のロック機構という訳です。
ロングハンドル
長さも充分にあり持ちやすいです。サイドハンドルにも干渉しないようにデザインされている点と、ハンドルを真上にした時に仮固定される点が良いです。ハンドルは取り外し出来ますが、クーラーの形状的に取り付けの向きは決まっていて、凹凸部が長い方がサイドハンドル側です。
サイドハンドル
持ち手は指や手を引っ掛けやすく扱いやすいです。使用時はハンドルを上に引っ張り出し、使わない時はスマートに収納出来ます。ただ、軽めの樹脂素材なので軽量化には貢献していますが、耐久性や強度面にやや心許なさを感じます。
静音キャスター
ベランダでキャスターを転がしてみましたが、確かに静音でした。平らな地面とはいえ、この静音性と滑らかさは驚きでした。耐久性はしばらく使ってみないと分からないですね。
ふんばるマン
ふんばるマンいいですね。グリップ力はかなりあります。滑りやすい磯場でも安心して使えそうです。非常に頼もしいです。
水抜き栓
クーラー内に溜まった水を排出する栓です。栓フタは落としたり外れないように中面にはストッパーが付いています。この樹脂ストッパーが薄っぺらいので、何かの拍子にちぎれないか少々不安です。
防水プルーフケースPC-3500付き(TSS、ZSS)
プロバイザートランクHDⅡのTSS(3面真空)とZSS(6面真空)には防水プルーフケースが付いています。深さもあるので、お弁当を入れるのにちょうど良さそう。クーラー内でスライド移動も出来るのがいいですね。
保冷力を比較検証
所有している3つのクーラーボックスの保冷力を検証しました。ダイワ プロバイザートランク 35Lとシマノ フィクセル リミテッド 12Lの断熱構造は同じです(3面真空+発泡ウレタン)。ただ、容量が異なるため、公正公平な比較とはなりません。あくまで一個人の大雑把な検証内容であることをご留意ください。
- 35L ー ダイワ プロバイザートランクHD II TSS(3面真空+発泡ウレタン)
- 22L ー シマノ フィクセル ライト(発泡ポリスチレン)
- 12L ー シマノ フィクセル リミテッド(3面一体型真空+発泡ウレタン)
【条件】
・日光の影響を受けない室内で検証。温度26.5°C〜27.4°C、湿度73%〜74%
・約6時間後、12時間後、14時間後の3回チェック
【測定方法】
途中経過は、氷が解けた分の水の量を測りチェック。水の量が少ないほど保冷力が高く、水の量が多いほど保冷力が低いという判断指標。
最終チェックは、水は捨てて残っている氷の量や形を検証。残っている氷の量や数が多いほど保冷力が高いという証。
※水を入れる容器の重量126gを差し引く設定を失念したため、後から差し引きます
0回目-検証開始(12:00)
検証開始時のアイスボックスの重さは以下の通り。多少差はあるものの、このまま計測していきます。
順位|容量 | 比較対象のクーラー | 検証前の測定値 |
---|---|---|
35L | ダイワ プロバイザートランクHD II TSS | 538g |
22L | シマノ フィクセル ライト | 542.5g |
12L | シマノ フィクセル リミテッド | 539.5g |
1回目-約6時間後(18:00)
順位|容量 | 比較対象のクーラー | 氷が解けて水になった量 |
---|---|---|
1位|12L | シマノ フィクセル リミテッド | 254g(380g-126g) |
2位|35L | ダイワ プロバイザートランクHD II TSS | 273g(399g-126g) |
3位|22L | シマノ フィクセル ライト | 297g(423g-126g) |
クーラーの容量的にひょっとしたらプロバイザートランクが最下位かな、と予想していましたが意外な結果でした。氷は半分くらい残っていました。クーラー内の防水プルーフケースが保冷維持に貢献してる気がします。また、フィクセル ライトも意外で、もっと解けていると予想していましたが、健闘しています。
※(380g-126g)内の126gは容器の重量を差し引いています
2回目-約12時間後(24:00)
順位|容量 | 比較対象のクーラー | 氷が解けて水になった量 |
---|---|---|
1位|12L | シマノ フィクセル リミテッド | 206.5g(332.5g-126g) |
2位|35L | ダイワ プロバイザートランクHD II TSS | 206.5g(332.5g-126g) |
3位|22L | シマノ フィクセル ライト | 214g(340g-126g) |
フィクセル リミテッドとプロバイザートランクは同じ量でした。しかしどのクーラーも目に見えて氷が減り、フィクセル ライトは…氷のかけらが3つほど。あと1時間もすれば完全に解けてしまいそう…、私も眠い。もう少し頑張って計測していきます。
最終チェック-約14時間後(26:00)
最終チェックは残っている氷の量で計測します。果たして氷は形を保っているでしょうか…。
順位|容量 | 比較対象のクーラー | 氷が解けて水になった量 |
---|---|---|
1位|12L | シマノ フィクセル リミテッド | 40.4gの氷が残った |
2位|35L | ダイワ プロバイザートランクHD II TSS | 24.8gの氷が残った |
3位|22L | シマノ フィクセル ライト | 完全に解けた |
フィクセル ライトは完全に解けてしまい、最終チェックで脱落です。一番付き合いの長いクーラーなので、ここまで奮闘してくれて嬉しい限りです。最終チェックの軍配はフィクセル リミテッドに上がりました。容量的には予想通りの結果でした(容量が小さいと空気を冷やすエネルギーも少なく済むため)。氷も大きめのかけらが残っていました。一方、プロバイザートランクは小さな氷のかけらが2つ3つ残っていました!35Lサイズでこの保冷力は驚きの結果。ダイワのクーラーは信頼度高いです。
CPパーツでクーラーをカスタマイズ
CPポケットとCPキーパーロングを購入しました。特長はパーツの着脱が可能で、車や船での運搬時には余計な突起物となるパーツを取り外すことにより、何かに引っ掛けたり余分なスペースを取ったりせず、スマートに持ち運べることです。
CP(クーラーパートナー)シリーズは、ダイワのクーラー専用ネジだから真空パネルのクーラーにも取り付け可能です。ネジは一般的なM3の8mmネジと同じくらいの長さで、クーラー外装と真空パネルの間(ウレタンの厚み分)を鑑みた長さのネジと推測していますが、確かな情報ではないため取り付けは自己責任の上でご判断ください。
参考までに、CPシリーズの対応機種一覧とFAQページ(ダイワ公式サイト)のリンクを貼っておきます。
■CP(クーラーパートナー)シリーズ対応機種一覧表|ダイワ公式サイト
■CP(クーラーパートナー)シリーズFAQ|ダイワ公式サイト
CPポケット 90
ゴミ箱用途として購入しました。フタ付きなので、糸くずや使い終わった針などを入れる予定です。外寸約170×100×100mmです。
CPキーパーロング
高さ可変式のロッドホルダーで、約300〜420mmに高さを調整出来ます。直径33mmまでの竿や玉の柄に対応しています。
CPパーツの取り付け
取り付け位置を決めたら両面テープで仮止めし、専用ネジで固定します。クーラーの外装は硬いので、ネジ留めは少し力が入りますので慎重に行いましょう。
取り付けで気になったのは、プロバイザートランクHDⅡ3500の場合、CPパーツの土台にロングハンドルが干渉し、下まで下がらなくなることです(下の写真参照)。また、ロングハンドルがバッタンバッタンと倒れる勢いと衝撃がどうしても気になり、ロッドホルダーのネジが徐々に緩んでクーラーのネジ穴が広がらないか、最悪の場合は土台が外れないかと心配になり、ハンドルの倒れる衝撃を軽減するため、少しだけカスタムしました(クッション代わりに上画鋲を付けてみました)。渡船時や磯場での荷渡しや荷下ろし、クーラーの開け閉めでハンドルを乱暴に扱われてしまうなど、クーラーをいつでもどこでも丁寧に扱う/扱われる保障はないので念のために。
このカスタムで、上敷鋲とロングハンドルの間で少しだけ摩擦が生じることにより、ロングハンドルの倒れる衝撃を緩和させることが出来ました。カスタムは自己責任の上で行いましょう。誤解のないよう言っておくと、CPパーツの土台&専用ネジだけでもしっかり固定力はあるのでご安心ください。
カスタム完成
ということで、カスタム完成です。CPポケットはサイドハンドル箇所に取り付けました。少し出っ張りますが、これくらいは許容範囲かな。純正CPパーツ以外ではクーラー本体に穴を開けずに済んだので、個人的には満足しています。
CPパーツは対応表に記載されているクーラーなら取り付け可能で、釣行に役立つ便利なパーツが揃っているのでおすすめです。
残念な点
サイドハンドルの強度不安
サイドハンドルは持ちやすくて気に入っているのですが、やはり強度が弱そうで耐久性が気になります。ロングハンドルと同じ硬く強そうな樹脂ハンドルが良かったです。もしくは素材というより、可動部が少しスカスカとしている設計なのが、不安の原因かもしれません。隙間や強度などもう少しなんとかして欲しかった箇所ですね。
水抜栓の抜け防止ストッパーの強度不安
水抜き栓の内側の抜け防止ストッパーがペラペラなのが気になりました。少し力を入れて引っ張っちゃうと、ちぎれちゃいそうで…。
両手持ちも想定した設計にして欲しかった
大型のクーラーなので両手持ちすることも想定して、左右側面にもちょっとした取っ手が欲しかったです。とはいえ、これ以上ハンドルを増やすのはナンセンスなので、ロングハンドルの付け根部分などに指を引っ掛ける取っ手や指先が入るちょっとした凹みがあれば、もっと利便性が上がったと思います。
CPシリーズの取り付けはネジ穴を開けない仕様にして欲しい
一部のCPパーツはクーラー本体にネジ穴を開けるので、覚悟と勇気が必要です。CPパーツを使いたい人はいるけれど、クーラーに穴を開けたくない人も少なくないはず。クーラーを傷付けないで便利なCPパーツを取り付けられる仕様や設計が望ましいです。
なんだかんだで、残念というかリクエストが4つありました。クーラーは食料や飲み物、釣った魚を入れるので、釣り人にとって生命線のようなフィッシングギアです。だからこそ保冷力はもちろん、とにかく利便性を追求したものを開発して欲しいですよね。個人的には例えばこんなクーラー作って欲しいです。ロッドスタンドはクーラーにネジ穴を開けず取り外し可能な仕様で、Φ45mmの太さは欲しい。クーラーボックスの周囲にはモールシステムを搭載し、着せ替えのように着脱出来るようにしたい。そして何よりも軽くて保冷力のあるクーラーがいいですよね。スチロール、ウレタン、真空パネル…、軽くて保冷力のある新素材の開発を期待したいですね。
プロバイザートランク HD Ⅱ 3500の種類や違い
プロバイザートランク HD Ⅱ 3500にはいくつか種類があり、違いがあります。断熱材の違いによって保冷力と価格、重量も変わってきますので、使用条件に合ったものを選びましょう。
ZSS 3500(6面真空+発泡ウレタン)
6面全面が真空パネルの最高級モデルです。プロバイザートランク HD Ⅱシリーズで最も保冷力の高いクーラーです。値段も高く重量も重いです。
TSS 3500(3面真空+発泡ウレタン)
底面と長側面の3面が真空パネルのモデルです。今回記事にしたクーラーボックスです。保冷力も価格も重量もそれなりにある中級モデルです。
GU 3500(ウレタン)
断熱材がウレタンで保冷力も価格もそこそこの汎用的なモデルです。日帰り釣行であればウレタン素材のクーラーでも十分です。
S 3500(スチロール)
シリーズ最軽量のモデルです。価格の安さと軽さを求める場合は候補に上がります。重量はZSSより1.4kgも軽いです。
まとめ
35Lサイズにも関わらず、検証では驚きの保冷力を発揮。
ダイワのクーラーの信頼性は抜群。
●ダイワのクーラーの保冷力は予想以上にすごかった ●ふんばるマンの踏ん張りが良い ●静音キャスターの静音性と滑らかさも想像以上に良かった ●キャスターハンドルが掴みやすい ●上フタのカチッと感が密閉性も感じられて個人的には好み
ダイワ プロバイザートランク HD Ⅱ3500は、おすすめのクーラーです。
TAGS
タグ
WRITER: tuna
観葉植物とカメラと釣りが好きな中年サラリーマン。ガジェットやインテリアは、レトロ&ハイテクが融合したデザインのモノが好き。
LATEST
最新記事
CATEGORY
カテゴリー
RANKING
アクセス数ランキング