
暮らし・インテリア
2023.01.29
ペーパーナイフの使い方や用途
プレゼントにも最適
ブランド | スリップオン(Slip-On) |
---|---|
商品名 | スリップオン レターオープナー |
材質 | 金属、イタリアンオイルドレザー |
サイズ | 0.7 x 2.4 x 18.2cm |
重量 | 35g |
価格帯 | 1,000円台〜 |
CONTENTS
目次
レターオープナー・ペーパーナイフの使い方や利用シーン
レターオープナー・ペーパーナイフとは?どんな時に使うの?用途は?
主な用途はこちら。
- 封筒の開封
- ダンボールの開封
- 紙のカット
ペーパーナイフ、レターオープナーはほぼ封筒の開封に特化した文房具。用途が限られている文房具だから使い方もシンプル。封筒の隙間にナイフを入れてスパッと切るだけ。カッターのように刃面が鋭利ではないから、誰でも安心安全に使える文房具です。また、素材やデザインにこだわったレターオープナー、ペーパーナイフはプレゼントにも最適。価格帯もそれほど高くはないので、上品なデザインのレターオープナー、ペーパーナイフはきっと喜ばれるでしょう。普通のカッターやハサミでも代用できるから生活になくても困らないけれど、あると便利なのがレターオープナー・ペーパーナイフです。スリップオン(Slip-On)のレターオープナーは、クロムメッキと天然革のデザインが上品さを感じる逸品です。

ペーパーナイフがハサミやカッターよりも優れている点
ハサミやカッターは切り込み角度を間違えるとカットがズレてしまうことがありますが、真っ直ぐ切ることに関してはレターオープナー・ペーパーナイフの方が使いやすいかもしれません。
刃の面が少し傾斜角度が付いていて真っ直ぐ切れる
レターオープナー・ペーパーナイフは刃面が少し傾斜している設計で、封筒の折り目に沿って真っ直ぐ切りやすいんです。この傾斜角度が封筒の折り目に対するガイド代わりになるから、真っ直ぐカットしやすいんです。

丸みのある刃で安全性が高い
ハサミやカッターほど刃が鋭利ではないので安全性も高いです。刃は全体的に少し丸みがあり、誤って刃部分を手で掴んでしまっても指をケガしたりしないですし、封筒の中身を切り裂いたりもしません。カッターの場合、切れ味が良すぎるので誤った方向へ切ってしまうと、中身も一緒に切ってしまうこともありますよね。レターオープナーは開封に特化した専門用品なので、封筒の中身も手や指も傷付けにくい仕様になっています。

実際の切れ味はどうなの?
スパッと切れました
実際の切れ味は写真で見てもらった方が早いですね。下の写真は切り口の断面図です。封筒の切り口は多少ギザギザしてますが、真っ直ぐに切れているし、封筒の中身も傷付けたりしません。
ペーパーナイフなら封筒の中身を傷つけないというのは結構実用的で、開封時に中を気にしながら切るのか、気にしないで切るのかで注意力も変わります。スリップオン(Slip-On)のレターオープナーを手にしてからは、封筒の中身を気にせずにスパスパッと大胆にスピーディーに開封できるようになりました。レターオープナーって値段もそんなに高くないし、いつかは買おうと思いつつ長い間使ったことがなかったけれど、実際に使ってみると手放せないです。かなり実用性が高いです。



スリップオン(Slip-On)レターオープナーのデザイン
グリップには天然革
イタリアンオイルドレザーをグリップ面に貼ったデザインで、ツルッと滑ったりはしないです。製品の厚みや長さも扱いやすいサイズ感で、この革貼りは滑り止め効果にもなっているし、金属面とのコントラストも素敵なデザインになっています。

金属の材質
金属部分の材質は亜鉛合金と記載がありました。さらにクロムメッキ仕上げで、このなめらかなツヤが出ています。粘着性の強い封筒の開封すると、メッキ部分に接着剤のベトベトが付いてしまうことがあるので、刃についた汚れは定期的に拭き取りましょう。

金属と革のコントラスト
スリップオン(Slip-On)のレターオープナーのデザインの売りは、クロムメッキとイタリアンレザーのコントラストです。天然革の部分があると、温かみというか味わいが出るし、机上の文具としても高級感が増します。自己満足の世界ですけどね。筆者が購入したカラーは「チョコ」なので、写真だと革の質感が少し分かりにくいですが、他にもレッドやネイビー、キャメルといったカラフルなカラーラインアップがあります。

色々なレターオープナー
筆者が購入したのは、クラシック感のあるデザインのスリップオン(Slip-On)のレターオープナーですが、他にも色々な種類のレターオープナー・ペーパーナイフがあります。
ミドリのレターカッター
個人的に気になるのは、愛用しているダンボールカッターでもお世話になっているミドリのレターカッターです。こちらの商品はダンボールカッターと同様にセラミック製で鋭利な部分が全くないので、安全性はすごく高そう。さらに封筒裏表の両面から抑え込みながら開封する使い方だから、ミドリのレターカッターも真っ直ぐ切れそうです。
クラシックデザインのペーパーナイフ
こちらはスリップオン(Slip-On)のレターオープナーと同系統のクラシックな趣のあるペーパーナイフです。見た目も使い方もシンプルだから使い方や説明書を読む必要はないし、レトロなデザインが好みの方はこういった趣のあるレターオープナー・ペーパーナイフを探してみてくださいね。
ミドリのレターオープナー・ペーパーカッター
またまた登場ですが、ミドリの文具シリーズからレターオープナーとペーパーカッター、両方の機能が備わった2way仕様の商品です。封筒も開封出来るし、一枚紙のカットも出来るペーパーカッターです。雑誌や新聞の切り抜きをする人には、一石二鳥のこちらの商品がおすすめです。
まとめ
レターオープナー・ペーパーナイフは
実用性・安全性がある。
手放せない文具
●レターオープナーはあると便利 ●開封に特化した専門用品だから実用性が高い ●ハサミやカッターよりも安全性が高い
レターオープナー・ペーパーナイフは、シンプルでクラシックなデザインの物から一石二鳥の2way仕様まで、色々な種類があるから用途に合わせて選べるし、値段もそんなに高くないので持っておいて損のない文具ですね。
TAGS
タグ

WRITER: tuna
観葉植物とカメラと釣りが好きな中年サラリーマン。ガジェットやインテリアは、レトロ&ハイテクが融合したデザインのモノが好き。
LATEST
最新記事
CATEGORY
カテゴリー
RANKING
アクセス数ランキング